アメリカ人のベテラン女性教師マーガレット・へインズ・ヤマグチが英語のレッスンを通してお子様の想像力と思考力を養い、世界へ羽ばたく、個性豊かなエリートに育つお手伝いをします。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
アメリカン・ハウス英語教室
性別:
非公開
ブログ内検索
カウンター
2012/08/08 (Wed)
しばらく“take”をとりあげてみたい。以前“take a raincheck”(スーパーの特売品購入予約券から転じて、「今回はたまたま都合が悪いけど、(デートなどに)この次もう1度さそって!」)などはとりあげたが、数多い“take”のイディオムから今回は:
★“take a  hike!”、意味は“go away”と同じ「(うるさい、)あっちへ行け!」で敵意はあるが、“get lost”「うるさい、失せろ!」ほど攻撃的で無礼ではない。例文としては、“When I Asked the boss for a raise, he told me to take a hike.”(社長に給料上げてくれと言ったら、うるさいあっちへ行け、といなされた。)という感じ。
                           2012.08.08
                             アメリカン・ハウス英語教室   マーガレット へインズ ヤマグチ

                        http://americanhouse.aikotoba.jp  
この記事にコメントする
name:
title:
color:
mail:
URL:
pass:
emoji: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
comment:
ILLUSTRATION BY nyao nyaoチャ箱♪