アメリカ人のベテラン女性教師マーガレット・へインズ・ヤマグチが英語のレッスンを通してお子様の想像力と思考力を養い、世界へ羽ばたく、個性豊かなエリートに育つお手伝いをします。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(11/13)
(08/09)
(11/10)
(10/23)
(09/25)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
アメリカン・ハウス英語教室
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(07/05)
(07/09)
(02/20)
(02/23)
(02/27)
カウンター

英文を逐語訳した時、元の英文の意味が正確に伝わらないケースの第2弾。表題の英文をそのまま訳すと、「わたしは十分いただきました。」とか、「わたしは十分あります。」というような、「満足した」、「楽しんだ」という感じがしますが、この英語の意味は、「嫌!もうやめて!」とか、「もううんざりだよ。」という「怒り」や「嫌悪感」の表現です。ほかの英語にパラフレーズすると、“I'm fed up (to my teeth)!”(「ホントにむかつくわ!」)とか、 “I can't stand it any more.”(「もうこれ以上我慢できない!」となるでしょう。例文としては、 “Ive had enough of your excuses.” (「あなたの言い訳はうんざりだわ。」 or 「君の言い訳は聞きたくないよ。」) というのが考えられますが、お互いこういう状況には陥りたくないものです、ネ。
2012.12.01
アメリカン・ハウス英語教室 マーガレット へインズ ヤマグチ
http://americanhouse.aikotoba.jp
2012.12.01
アメリカン・ハウス英語教室 マーガレット へインズ ヤマグチ
http://americanhouse.aikotoba.jp
この記事にコメントする