アメリカ人のベテラン女性教師マーガレット・へインズ・ヤマグチが英語のレッスンを通してお子様の想像力と思考力を養い、世界へ羽ばたく、個性豊かなエリートに育つお手伝いをします。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
アメリカン・ハウス英語教室
性別:
非公開
ブログ内検索
カウンター
2014/03/29 (Sat)

 もうすぐ可憐なひな菊(デイジー)の咲く季節になる。そこで今日はデイジーにまつわる表現を2つ取り上げよう。まず、"She is as fresh as a daisy." というと、「彼女はひな菊のようにさわやかだ。」という意味。 次に、"Somebody is pushing up daisies."  「誰かがひな菊を押し上げている。」というのは、「誰かが死んで、土中に埋められ、肥料になってひな菊をきれいに咲かせている。」ということから、「人が死んでしまった。」という意味になる。
 だから、たとえば、 
"What happened to the old lady in that big house?" 
"Oh, she's been pushing up daisies for three years."
"That's why her daughter-in-law looks as fresh as a daisy these days."
というと、
「あの大きなお家の年取ったご婦人はどうしたの?」
「もう亡くなって3年になるわ。」
「だからこのごろお嫁さんの顔つきがさわやかなのね。」
という感じです。 今日のブログは少々生々しすぎましたか?

(今日のブログもアメリカン・ハウス英語教室の顧問・山口 隆一が書きました。)
                                                      2014.03.29
                アメリカン・ハウス英語教室 マーガレット へインズ ヤマグチ
           http://americanhouse.aikotoba.jp

この記事にコメントする
name:
title:
color:
mail:
URL:
pass:
emoji: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
comment:
ILLUSTRATION BY nyao nyaoチャ箱♪