アメリカ人のベテラン女性教師マーガレット・へインズ・ヤマグチが英語のレッスンを通してお子様の想像力と思考力を養い、世界へ羽ばたく、個性豊かなエリートに育つお手伝いをします。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(11/13)
(08/09)
(11/10)
(10/23)
(09/25)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
アメリカン・ハウス英語教室
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(07/05)
(07/09)
(02/20)
(02/23)
(02/27)
カウンター

今日の単語は:
★ 「マイ ベアーッド」(アメリカ音で)“My bad!”。 意味は「「ごめん(すまない)、悪かった!」。Bookish English では “That's my fault.”、 “That was my mistake. ”、“ I'm sorry.” となるところだ。この表現が出てきたのは10年ぐらい前からで、政治漫画“DOONESBURY”やハイテク・ビジネス漫画 “DILBERT”ではよく見かける。(この二つの漫画は多くのアメリカの一流紙に掲載されているもので、日本では「ジャパン タイムズ」の日曜版に載っている。)実際に私がこの表現を聞いたのは、2年前サンフランシスコ空港のセキュリティーの検査で、係官(割りと感じのよい、礼儀正しい黒人男性)が、「靴もお願いします(脱いでください)。」 “Your shoes, too.”と言ったので、わたしが「靴まで脱がなきゃいけないって、知らなかったわ。」 “I didn't know we had to take off our shoes.” と言うと、彼は即座に、「悪い。そう言わなきゃいけなかったね。」 “My bad! I should have told you.” と返して来た。
2011.10.08
アメリカン・ハウス英語教室 マーガレット ヘインズ ヤマグチ
http://americanhouse.aikotoba.jp
★ 「マイ ベアーッド」(アメリカ音で)“My bad!”。 意味は「「ごめん(すまない)、悪かった!」。Bookish English では “That's my fault.”、 “That was my mistake. ”、“ I'm sorry.” となるところだ。この表現が出てきたのは10年ぐらい前からで、政治漫画“DOONESBURY”やハイテク・ビジネス漫画 “DILBERT”ではよく見かける。(この二つの漫画は多くのアメリカの一流紙に掲載されているもので、日本では「ジャパン タイムズ」の日曜版に載っている。)実際に私がこの表現を聞いたのは、2年前サンフランシスコ空港のセキュリティーの検査で、係官(割りと感じのよい、礼儀正しい黒人男性)が、「靴もお願いします(脱いでください)。」 “Your shoes, too.”と言ったので、わたしが「靴まで脱がなきゃいけないって、知らなかったわ。」 “I didn't know we had to take off our shoes.” と言うと、彼は即座に、「悪い。そう言わなきゃいけなかったね。」 “My bad! I should have told you.” と返して来た。
2011.10.08
アメリカン・ハウス英語教室 マーガレット ヘインズ ヤマグチ
http://americanhouse.aikotoba.jp
この記事にコメントする