アメリカ人のベテラン女性教師マーガレット・へインズ・ヤマグチが英語のレッスンを通してお子様の想像力と思考力を養い、世界へ羽ばたく、個性豊かなエリートに育つお手伝いをします。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
アメリカン・ハウス英語教室
性別:
非公開
ブログ内検索
カウンター
2011/12/09 (Fri)
今日の単語は政治風景の中で使われるスラング:
★「ブーン・ダーゴ」 “boondoggle”、意味は「箱物」。たとえば、“That dam is a boondoggle.” 「あのダムは立派な箱物だぜ。」という感じ。あるいは、“That politician is very good at getting boondoggles for his district.” 「あの政治家は地元に箱物をどんどん誘致するのが並外れてうまい。」という意味。この言葉は選挙期間中に政治家の口から演説中によく飛び出す言葉だ。候補者の名前の前に付けて「ブーン・ダーゴ・ビウ」 “Boondoggle Bill” と言うと「箱物誘致の名手・ビル」ということ。もちろんこれは自分について言うのではなく、相手候補を批判するために使われる。
                       2011.12.09.
          アメリカン・ハウス英語教室  マーガレット ヘインズ ヤマグチ
                          http://americanhouse.aikotoba.jp
この記事にコメントする
name:
title:
color:
mail:
URL:
pass:
emoji: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
comment:
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする
ILLUSTRATION BY nyao nyaoチャ箱♪