アメリカ人のベテラン女性教師マーガレット・へインズ・ヤマグチが英語のレッスンを通してお子様の想像力と思考力を養い、世界へ羽ばたく、個性豊かなエリートに育つお手伝いをします。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(11/13)
(08/09)
(11/10)
(10/23)
(09/25)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
アメリカン・ハウス英語教室
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(07/05)
(07/09)
(02/20)
(02/23)
(02/27)
カウンター

今日のフレーズは、交通事故の多い春?にちなんで、
★「レッド・フット」“leadfoot”、直訳すると「鉛の足」、即ち、アクセルを強く踏み込む運転者ということから、ぶっちぎり追い越し、急ブレーキ運転をする「暴走魔」、「スピード狂」。英語で説明すると、“a person who steps on the gas pedal too hard; a person who drives too fast and brakes too violently” ということになる。 例文としては、
“My brother is such a leadfoot, it's a miracle he hasn't had an accident.” (私の兄はひどい暴走魔だ。事故がないのはまさに奇跡というべきだ。) とか、“Leadfoots like to drive hot rods.” (暴走魔は改造車が好きだ。) “hot rod ”は「熱いピストン」から「改造車」の意味。
2012.03. 20
アメリカン・ハウス英語教室 マーガレット ヘインズ ヤマグチ
http://americanhouse.aikotoba.jp
★「レッド・フット」“leadfoot”、直訳すると「鉛の足」、即ち、アクセルを強く踏み込む運転者ということから、ぶっちぎり追い越し、急ブレーキ運転をする「暴走魔」、「スピード狂」。英語で説明すると、“a person who steps on the gas pedal too hard; a person who drives too fast and brakes too violently” ということになる。 例文としては、
“My brother is such a leadfoot, it's a miracle he hasn't had an accident.” (私の兄はひどい暴走魔だ。事故がないのはまさに奇跡というべきだ。) とか、“Leadfoots like to drive hot rods.” (暴走魔は改造車が好きだ。) “hot rod ”は「熱いピストン」から「改造車」の意味。
2012.03. 20
アメリカン・ハウス英語教室 マーガレット ヘインズ ヤマグチ
http://americanhouse.aikotoba.jp
この記事にコメントする