アメリカ人のベテラン女性教師マーガレット・へインズ・ヤマグチが英語のレッスンを通してお子様の想像力と思考力を養い、世界へ羽ばたく、個性豊かなエリートに育つお手伝いをします。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
アメリカン・ハウス英語教室
性別:
非公開
ブログ内検索
カウンター
2012/05/19 (Sat)
今日は昨日に続きユーファミズムの第2弾:
★「サム・アダー・タイム」“some other time”(またいつかネ)の真意は “not now, or never” 「今はダメ、これから先もダメ!」ということ。例文としては、“Would you like to go to a movie with me this weekend?”(この週末映画に行かない?)、“Some other time.”(アンタとは絶対にイヤ!)が真意。このフレーズはお断りの定型だが、もし本当は行きたい気持ちがある時は、“Can I take a rain check?”(今度もう一度誘って、是非行きたいわ!)と言う。この“rain check”というのは、スーパーの予約券で、セールの日に特売していた商品が売切れになった場合、次の特売日には優先的にその商品を買えるクーポン。だから “Can I take a rain check?” は「次のデートの予約券をちょうだい!」と言う意味。
                                             2012.05.09
                  アメリカン・ハウス英語教室   マーガレット ヘインズ ヤマグチ
                                                                    http://americanhouse.aikotoba.jp
                          
この記事にコメントする
name:
title:
color:
mail:
URL:
pass:
emoji: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
comment:
ILLUSTRATION BY nyao nyaoチャ箱♪